35歳までにFIREを目指す会社員の投資情報ブログ

ひよこ投資

【XLU】公益事業セクターETFの構成銘柄と株価動向・配当

公益事業セクターETFの「XLU」を紹介します。

管理人
XLUは米国の公益事業に関連する企業にインデックス投資できるETFです!

米国株のセクター分類

米国株は世界産業分類基準(GICS)を使って11種の産業セクターに分類できます。

GICSは、S&Pダウジョーンズインデックスとモルガン・スタンレーが作成した産業分類です。

米国株の産業セクター11種

一般消費財、エネルギー、金融、情報技術、公益事業、資本財、生活必需品、素材、ヘルスケア、不動産、通信サービス

 

各産業セクターの代表的な企業は以下の通りです。

クター 代表的な企業
一般消費財(Consumer Discretionary) アマゾン・ドットコム、テスラ、ホーム・デポ
エネルギー(Energy) エクソモービル、シェブロン、コノコフィリップス
金融(Financials) バークャー・ハサウェイ、JPモルガンチェース
情報技術(Information Technology) アップル、マイクロソフト、エヌビディア
公益事業(Utilities) ネクテラ・エナジー、デューク・エナジー、サザン
資本財(Industrials) ハネウェルインターナショナル、ユナイテッドパーセルサービス
生活必需(Consumer Staples) プロクター&ギャンブル、ペプシコ、コカコーラ
材(Materials) Linder PLC、シャーウィン・ウィリアムス
ヘルスケア(Health Care) ジョンソン・エンド・ジョンソン、ユナイテッド・ヘルス・グループ
動産(Real Estate) アメリカン・タワー、プロロジス
通信サービス(Communication Services) フェイスブック、アルファベット、ネットフリックス

 

S&P500の産業セクター別構成比

S&P500は米国の主要産業を代表する500社で構成され、米国大型株の株価動向を表す指数として広く認められています。

S&P500の産業セクター別構成比は以下の通りです。

引用元:https://www.spglobal.com/spdji/en/indices/equity/sp-500/#overview

公益事業セクターはS&P500の構成銘柄の約2.53%を占める非常に小さなセクターです。

 

XLUの特徴

XLUはS&P500インデックスに含まれる米国大型企業の中から、公益事業セクターに分類される企業を構成銘柄としたETFです。

公益事業セクターには、米国の電気、ガス、水道の管理・供給を行う企業や発電を行う企業などが含まれます。

特徴 XLU(公益事業セクターETF)
発行元 ステート・ストリート社
設定日 1998年12月
ベンチマーク 公益事業・セレクト・セクター指数
組入れ銘柄数 28銘柄
ファンド資産 約1,306億ドル
経費率 0.12%
直近配当利回り 2.98%

引用元:https://www.ssga.com/us/en/intermediary/etfs/funds/the-communication-services-select-sector-spdr-fund-xlc(21年9月20日公開データから引用)

公益事業セクターは配当利回りが他のセクターに比べて高い特徴があります

 

XLUの構成銘柄

  銘柄 シンボル 構成比率
1 ネクステラ・エナジー  NEE 17.28%
2 デューク・エナジー  DUK 8.27%
3 サザン  SO 7.33%
4 ドミニオン・エナジー  D 6.46%
5 エクセロン  EXC 5.26%
6 アメリカン・エレクトリック・パワー  AEP 4.59%
7 センプラ・エナジー  SRE 4.54%
8 エクセル・エナジー  XEL 3.72%
9 アメリカン・ウォーター・ワークス  AWK 3.49%
10 PSEG  PEG 3.38%

引用元:https://www.ssga.com/us/en/intermediary/etfs/funds/the-real-estate-select-sector-spdr-fund-xlu(21年9月20日公開データから引用)

公益事業セクターには高配当銘柄や連続増配配当銘柄が多いことが特徴です。

上位構成銘柄である「ネクステラ・エナジー」と「デューク・エナジー」について簡単に紹介します。

 

ネクステラ・エナジーの紹介

ネクステラ・エナジーは、米国内での風力発電と太陽光発電の事業分野で大手の企業です。

特に太陽光発電の能力は米国の電力会社の中で最大手となります。

米バイデン政権はクリーンエネルギー政策を国を挙げて推進しており、同社に対して強い追い風となっています。

これまで26年連続で増配しており、今後も増配は継続される見込みです。

ネクステラ・エナジーの株価チャート

引用元:Tradingviewから転載(https://jp.tradingview.com/)

長期投資する銘柄として理想的な株価チャートとなっています。

 

デューク・エナジーの紹介

デューク・エナジーは米国大手の電力エネルギー企業です。

同社の電源構成を以下に示します。

・ガス・石油火力発電:42%
・石炭火力発電所:33%
・原子力発電:18%
・水力・太陽光発電:7%

再生可能エネルギーの構成比はまだ小さいですが、同社は2050年までに再生可能エネルギーの発電量を現在の5倍にまで拡大する目標を公開しています。

この銘柄も同様に米バイデン政権のクリーンエネルギー政策が追い風となっています。

デューク・エナジーの株価チャート

引用元:Tradingviewから転載(https://jp.tradingview.com/)

ネクステラ・エナジーと比較すると若干値動きが大きいですが、こちらも長期的に右上がりのチャートです。

 

XLUの株価動向

直近5年間の株価チャートです。

引用元:Tradingviewから転載(https://jp.tradingview.com/)

XLUは経済危機に強い銘柄が集まったセクターであることが特徴です。

公益事業関連の企業が扱う電気、水道、ガスの需要は経済状況に依存しないため、収益が安定します。

また、公益事業は国・自治体からの多くの許可が必要な事業であるため、他社が簡単に新規参入することが難しく、既存企業の競争力が維持されやすい分野です。

このような事業環境から、公益事業セクターには毎年安定した利益を積み上げている企業が多く、高配当銘柄や連続増配銘柄が多い理由となっています。

 

セクター別ETFの騰落率

ステートストリート社から発行されているセクター別ETF11種の年初来パフォーマンスを以下に示します。

セクター ETF名 年初来騰落率
動産 XLRE 32.42%
エネルギー XLE 29.93%
金融 XLF 29.23%
サービス XLC 25.06%
素材 XLB 25.06%
情報技術 XLK 21.56%
ヘルスケア XLV 17.75%
資本財 XLI 16.11%
一般消費財 XLY 15.49%
公益事業 XLU 8.64%
生活必需品 XLP 6.95%
S&P500 SPY 19.69%

※2021年9月17日終値の株価から年初来騰落率を算出

2021年はすべてのセクターでプラスリターンですが、公益事業セクターは+8.6%のリターンでした。

S&P500のリターンが19%であったため、S&P500のリターンを下げたセクターです

 

しかし、大きな経済ショックは10年に1回ぐらいの頻度で発生します。

市場の急落局面では、経済ショックに強い公益事業の特徴を最大限生かせる時が来ます。

2021年のように株式で大きな利益が出た時に、一定の利益を公益事業セクターにリバランスすることで、利益を守りながら配当を得る投資戦略を行うことができます。

 

XLUは公益事業セクターへの投資比率を上げたい方におすすめのETFと言えます。

 

まとめ

XLUはS&P500インデックスに含まれる米国大型企業の中から、公益事業セクターに分類される企業のみを構成銘柄としたETFです。

公益事業セクターは経済危機時に値下がりしにくく、配当金も比較的高いセクターです。

米国の公益事業関連の企業への投資比率を高めたい方におすすめのETFです。

 

管理人
特定セクターへの投資比率を上げる戦略はジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」に解説があります。参考にしてみてください!

株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす

では!

米国」を押して頂けると励みになります!


にほんブログ村